第56回 横須賀市民体育大会スキー・スノーボード競技会
           
          日程:令和5年2月3日(金):ポールトレーニング
          日程:令和5年2月4日(土)~5日(日)
          場所:長野県 白馬岩岳スキー場
          昨年のページ・・・ページへ
          一昨年のページ・・・ページへ
          
          ★募集要項 PDF★
          
          ★参加者申込書 PDF★
          
          別紙1「体調チェック報告用シート」
          
          
          
          更新:2023年1月30日(月)
          〇横須賀市民大会は予定通り開催します。
          〇体調チェック報告用シートについて 
          感染症予防対策の観点から、参加者の皆さまは「体調チェック報告用シート」をご記入ください。
          2月3日(金)15:30からのTCミーティング時に代表者がまとめて提出をお願いします。
          TCミーティングで提出できない場合はレース当日朝、ホワイトプラザ内大会本部へ提出をお願いします。
          「体調チェック報告用シート」
          
          
          第95回横須賀市民体育大会第56回スキー・スノーボード競技大会開催要項
1.主催:	横須賀市
2.主管:	横須賀市スポーツ協会、横須賀スキー協会
3.後援:	横三地区高等学校体育連盟、横須賀市中学校体育連盟
4.期日:	令和5年2月4日(土)~2月5日(日)   (2月3日(金) チームキャプテン(TC)ミーティング)
5.会場:	白馬岩岳スキー場  (長野県北安曇郡白馬村)	JR中央線信濃森上駅下車、長野自動車道豊科ICから大町、白馬方面
6.競技種目:	スキー回転(SL) (SL競技は2本。ただし1本目通過者。)、スキー大回転(GS)、スノーボード大回転(GS) (GS競技は1本)
7.参加資格:	横須賀市在住、在勤、在学いずれかに該当する者。
	参加資格に該当しない者は、オープン参加者とする。
8.参加料:	スキー	4,000円  (2種目 但し1種目でも同額)
	スキー(男子7組、8組、9組、女子4組、5組,6組)	3,000円  (2種目 但し1種目でも同額)
	スノーボード	2,500円
9.組別:	スキー男子:	1組(70歳以上)、2組(60歳~69歳)、3組(50歳~59歳)、4組(40歳~49歳)、5組(30歳~39歳)、
		6組(18歳~29歳)、7組(高校生、または相当年齢)、8組(中学生)、9組(小学生)
	スキー女子:	1組(60歳以上)、2組(50歳~59歳)、3組(18歳~49歳)、4組(高校生または相当年齢)、5組(中学生)、6組(小学生)
	スノーボード:	男子、女子
	年齢基準日は、令和5年2月1日。
10.表彰:	スキー個人:	1位~6位。ただし男子1組、7組、8組、9組、女子4組、5組、6組は1位~3位
	スノーボード個人:	1位~3位
	団体:	クラブ別最高得点(団体得点計算は別に定める)チームを表彰する。
	特別表彰:	スキー競技2種目において優秀な成績者1名を最優秀選手として表彰する。
	いずれもオープン参加者は表彰対象外とする。(但し、男子9組、女子6組は除く)
11.申込期間:	令4年11月14日(月)~12月11日(日)
12.申込場所:	守谷紀幸 〒232-0064 横浜市南区別所1-13-20-404  (TEL 090-7198-0779)  Email : n.moriya0710@gmail.com
13.申込方法:	参加料を振込みのうえ申込書を12.にメール又は郵送
	※参加料振込みで申し込みする場合、参加料の振り込みと申込書の両方が確認された時点で受け付けと致します。
	振込先:	湘南信用金庫本店営業部  スキー競技会 (スキーキョウギカイ)    口座番号 普通3057349
	※現地本部での追加申し込みは、受付けません。
14.大会本部:	白馬岩岳スキー場  正面ゲレンデ前  レストラン「ホワイトプラザ」内 (TEL090-7198-0779 守谷)
15.その他:	a.	競技中及び練習中の不慮の事故について、主催者は一切責任を負いません。
	b.	傷害保険に各自で加入してください。
	c.	安全のためヘルメットの着用を義務づけます。
	d.	18歳未満の者の参加は、保護者の同意が必要となります。
	e.	参加チームの代表者及び個人参加者はTCミーティングに必ず出席してください。
	f.	市町村対抗大会への参加意思の有無は申込書に記入して下さい。
	g.	大会不参加の場合、参加料の返金はいたしません。
	h.	今回収集する個人情報の利用目的は、大会運営上作成するリスト及びリザルト並びに緊急時の連絡の為であり、収集した
		個人情報の管理は当協会にて厳重に行います。
	i.	 基本的な感染防止策(「新しい生活様式」)を遵守し、人と人の距離の確保、マスクの着用を徹底してください。これらを遵守でいない参加者には安全確保のために大会への参加を取り消し、途中退場させることがあります。
	j.	事故対策責任者:守谷紀幸 詳細は12.参照
16.日 程: 令和5年2月3日(金)	  15時30分	TCミーティング(SL)、ビブ交付	大会本部
		2月4日(土)	10時	開会式	ゴール前
			開会式終了後	SL競技
			SL競技終了後	TCミーティング(GS)、ビブ交付	大会本部	
		2月5日(日)	午前	GS競技
			GS競技終了後	表彰式、閉会式	大会本部前
ポールトレーニング
1.日時:	令和5年2月3日(金)  午前9時30分  現地大会本部前集合
2.開催コース:	当日現地で発表
3.参加資格:	横須賀市民体育大会スキー、スノーボード競技出場者。
4.参加費:	1,000円
5.申込方法:	競技会申込時に同時に申し込んでください。
6.その他:	a.	不参加の場合、参加料の払い戻しは致しませんのでご了承ください。(集合時間に必ずご集合ください。)
	b.	競技会の注意事項をご参照ください。
宿舎について
1.協会所属クラブの代表者及び一般参加者は、宿舎名を現地大会本部に必ずご連絡ください。(現地での各種連絡事項伝達のため)
2. 宿舎の予約は、各自で直接申し込んで下さい。大会期間中は各宿舎共大変込み合うと予想されます。予約は早めに行うようお勧めします。